ライダー、ウルトラ…福岡でヒーローをテーマに映画祭

藤岡弘、」の「、」が抜けてますよ!

実行委によると、マンガやアニメから生まれた日本のヒーローたちは国内外で人気にもかかわらず、国内での作品の評価は低いのが現状。映画祭を開くことで評価を高め、映像産業の育成に役立てたいという。

頑張ってほしいですなあ。

『ローレライ』から『日本沈没』へ―樋口真嗣監督の挑戦

上のニュース見て思い出した、だいぶ前にリンクし忘れてた記事。

今は、ほかの映画が公開される度に「ヒットすればいいな」と思う反面、「『ローレライ』を超えるな!」と思ってしまうという(笑)。で『電車男』って何億なんですか? 35億? うわぁ(苦笑)。『電車男』って、『ローレライ』が完成してから企画が立ち上がった作品なんですよ。それがその年のうちに公開されて……。いろいろ考えちゃいますねぇ。

起訴された男2人、「自分はロリコンだ」と供述

中3の双子姉妹が誘拐された事件の話です。

調べに対し、八鍬被告は「中学生の胸と大人の胸はどう違うのか確かめたくて、胸を触った」などと供述し、少年も「未完成の小中学生の胸が大きくなるのを想像するなど、興味があった。つまり、僕はロリコンだ」などと供述しているという。

……。(--潜行中--さんより)

蝶野 サバイバル決戦を要求

この日は映画「ブレイド3」のDVD、ビデオのアフレコに挑戦。「映画は完結編。藤田もレスナーも完結させる」と黒く吠えた。

という訳で、ホント?は蝶野正洋が米映画の吹き替えに挑戦―「ブレイド3」DVDというニュースです。